小玉歩さんの情報発信バイブルは詐欺?三浦孝偉
井上です。
先日もメルマガアフィリエイト系の塾を取り上げたばかりですが、
インフォトップの売上ランキング上位に、
また新たなメルマガ系の情報商材が喰い込んできています。
こちらの「情報発信バイブル」という教材です。
情報発信バイブル:http://mk-bible.jp/
セールスレターの語り手は三浦孝偉さんという方ですが、
実質的なノウハウの提供者、教材の販売元は
あのトップアフィリエイター、小玉歩さんのようですね。
特定商法表記のページを見る限り、
その販売業者は小玉歩さんが代表を務める
Frontline Marketing Japan 株式会社
になっていますし、販売責任者は小玉歩さんになっています。
要するにこれはトップアフィリエイターである、
小玉歩さんのメルマガマーケティング教材という事であり、
実質的には私がこのブログで実践している、
DRM(ダイレクト・レスポンス・マーケティング)
の教材と見ていいと思います。
要するに、私の得意分野の教材という事ですので、
早速、今日はこの教材を取り上げていきたいと思います。
情報発信バイブル(三浦孝偉、小玉歩)レビュー
まず、率直にこの「情報発信バイブル」は、
24800円という価格設定の教材になっていますので、
巷の高額塾等に比べればそこまで高額な価格設定にはなっていません。
この価格帯であれば、私はレビューの為という目的のみの場合も含め、
実際に購入して中身を確認する事も普通にありますが、
この「情報発信バイブル」に関しては、
メルマガマーケティング(DRM)の教材
としては、私の趣向とは根本的に合わないと思った為、
購入して中身を読んでのレビューは不必要と判断しました。
そう判断した一番の理由。
それはこの「情報発信バイブル」の教材が、
「コピーライティング不要のメールマーケティング」
というようなコンセプトを大々的に掲げている点です。
この時点で私的には「これは無いな。」という判断に致しました。
実際にセールスレターを読んでいくと、
『コピーライティングや人心操作術、
何ちゃら心理学なんてものは何の役にも立たない』
『メルマガで稼ぐためには
コピーライティングが必須と言われている時代にあって、
コピーライティングが裸足で逃げ出すほど
圧倒的に密度の濃いメルマガノウハウ』
という事が大々的に謳われているのですが、
これはハッキリ言って、初心者層や、
コピーライティングに苦手意識を持っている人に対し、
この教材を売り込む為の「方便」だと思います。
そもそもこの「情報発信バイブル」のセールスレターしかり、
小玉歩さんのメールマガジンなどを実際に読む限りでも、
そこにはしっかりとコピーライティングのスキルが使われています。
つまり、このセールスレターの語り手となっている、
三浦孝偉さんにせよ、その販売元の小玉歩さんにせよ、
しっかりとコピーライティングのスキルを身に付け、
それを駆使する事で「稼いでいる事」は明らかです。
自分等はちゃっかりとそのスキルを押さえておきながら、
いざ「自分等のノウハウの全てを詰め込んだ」と豪語する教材では、
「コピーライティングなんて役に立ちません」
「コピーライティングなんて必要ないノウハウを教えます」
と、明らかに自分等がやっている事、
スキルとして押さえている事を「排除している」わけです。
言わばこの「情報発信バイブル」という教材は、
そういったコピーライティングに苦手意識のあるような
多くの初心者層をターゲットにする為、
「彼等に媚びたコンセプトを強引に掲げた教材」
でしかないと思います。
本当にメルマガマーケティング(DRM)で、
教材購入者の多くを「稼がせる事」を第一に考えるなら、
コピーライティングルを軽視するべきではありませんので、
この「情報発信バイブル」という教材は根本として
「教材そのものを売り込む事を重視して作られた教材」
である可能性が高いと思います。
ノウハウの質、再現性を重視するのではなく、
とにかく多くの人に「売る為」に、
「初心者層に媚びたコンセプト」
を掲げ、本来、必要であるはずのスキルを「不要」とした、
そんな教材である可能性が高いという事ですね。
少なくとも三浦孝偉さん、小玉歩さんの両名が、
それなりのコピーライティングスキルを持っている事、
そのスキルをメルマガ等で使っている事は明らかです。
それこそコピーライティングの「コ」の字も感じさせないような
誰が読んでも「下手過ぎる文章」で、結果を出しているというなら、
この「情報発信バイブル」のコンセプトにも説得力が出てくると思います。
ですが、この「情報発信バイブル」のセールスレターしかり、
彼等のメルマガの文章の質は決して低くはありません。
むしろ、コピーライティングのポイントを押さえているからこそ、
トップアフィリエイターと言われるレベルの実績や、
マーケティングの成果を上げられていると言っていいくらいです。
仮に小玉歩さんが本当にコピーライティングのコの字も感じさせない、
下手糞な文章でメルマガ、セールスレター等を公開していたなら、
100%、今のような実績は出せていないと思います。
にも関わらず「情報発信バイブル」のセールスレターでは
『いくらコピーライティングのスキルを磨こうが、心理学を学ぼうが、
そのメールの文面が読まれていなければ稼げるわけがありません。』
『コピーライティングだ、心理学だ、ごちゃごちゃ考えなくても
この人のメルマガ、面白いから読みたいな~と思ってもらえれば、
確実にメルマガを読んでもらえる。』
というような事を言っていますが、
そもそもメールを読んで貰う為にリストを取ったり、
メルマガそのものを「面白い」と思ってもらう為に
コピーライティングのスキルが必要な事は明らかです。
それこそ、どんなに質の良い情報を扱っていても
文章そのものスキルがそれなりに無ければ、
その「良い情報」を価値を感じてもらえるよう、
発信していく事は出来ませんから。
「この人のメルマガは面白い」
という感情さえ、最低限の文章のスキルがあって、
初めて引き出せる感情ですからね。
現に小玉歩さんのメルマガは普通に、
コピーライティングの原則をしっかり押さえてますから、
彼のメルマガが「面白い」と思う人がいるのは、
他でも無くそこでライティングのポイントを押さえているからです。
ただ、三浦孝偉さん、小玉歩さんの両名は
教材のクオリティ、質、再現性を重視するよりも、
多くの人に教材を売り込む事を優先したという事ですね。
本来最も重要であるはずのスキルを「不要」とした上で、
『コピーライティングや人心操作術、
何ちゃら心理学なんてものは何の役にも立たない』
『メルマガで稼ぐためには
コピーライティングが必須と言われている時代にあって、
コピーライティングが裸足で逃げ出すほど
圧倒的に密度の濃いメルマガノウハウ』
というようなコンセプトを掲げ、、
この「情報発信バイブル」という教材を売り出しているという図式です。
ただ、小玉歩さんという方のビジネス方針が、
こういった方向性なのは今に始まった事ではありません。
小玉歩さんがアフィリエイターとして実績を上げ、
結果を出しているアフィリエイターである事は事実ですが、
その方針はとにかく質の高い教材、情報を提供する事より、
「とにかく売る事」
を何よりも最優先している傾向にあるのは、
過去に販売、販促してきた商材を見ても明らかな傾向です。
その観点で、小玉歩さんが主にターゲットにするのは決まって、
「情報弱者と呼ばれる初心者層」
である傾向が高く、少なくとも今回の「情報発信バイブル」は、
明らかにその初心者層を「反応させる」為に
「コピーライティングなんて必要ありません。」
というようなコンセプトを強引に掲げたものと思います。
ただ、DRMでしっかりと結果を出せている人ほど、
「そんなわけねーだろ。」
という反応になると思いますし、何より、
「どう見ても小玉歩自身、コピーライティング、やってるんじゃん。」
「このセールスレターも完全にその原則に沿って書いてんじゃん。」
という突っ込みを入れたくなるのは私だけではないと思います。
まあ、考えようによっては、この「情報発信バイブル」は、
「コピーライティング以外を学べる、
メールマーケティング(DRM)の教材」
という見方も出来ますが、
コピーライティングの要素を抜きにしたDRMの教材なんて、
「カレールーの入っていないカレーライス」
「豚骨を使っていないトンコツラーメン」
みたいなものです。
例えが適切かどうかのツッコミはご勘弁頂きたい(笑)ですが、
ここで私が言いたい事は、伝わっているものと思います。
それこそ私が推奨している、こちらのDRM教材は、
コンテンツの6割以上はコピーライティングに重きを置いてますし、
それ以外の部分もそのスキルありきの内容になっていますからね。
・Copyrighting Affiliate Program
ただ、どうせメルマガマーケティング、DRMの教材を買って、
実際にDRMを展開していくというのであれば、
やはりコピーライティングのスキルは外すべきではありません。
現にこの「情報発信バイブル」の販売者勢も
間違いなく、このスキルは最低限、普通に押さえていますから。
少なくともこの「情報発信バイブル」のセールスレターの内容、
そこで謳われている事は真に受けない方がいいと思います。
当のこのセールスレター自体が、
しっかりその原則を押さえて書かれていますからね。
DRMにコピーライティングが必要不可欠。
これだけは揺るぎないと思いますので、
しっかりと肝に銘じておいて頂ければと思います。
以上、小玉歩さんの情報発信バイブルについてでした。
井上
<井上太一の無料講座一覧>
・井上太一のブログ講座一覧
・井上太一の無料メルマガ講座
・井上太一の推奨情報商材一覧
タグ
|
カテゴリー:情報商材批評